空と光と風と  ~日々の暮らしごと~

夫婦二人ぐらしの主婦です。スマホで撮った写真と日々のあれこれを書いてます。

日々のこと

車の進化に驚く!

『舞いあがれ』最終回でした 最終回が終わった8時15分。 お願いしていたウッドデッキの塗装にタカシ君が来た! 我が家に来たタカシ君もドラマのタカシくんに負けないくらいイケメン♡ 『君が行く新たな道を照らすよう千億の星に頼んでおいた』 劇中でタカシ君…

晩白柚🍊

左)せとか 中)いよかん 右)晩白柚 毎年、友人の家の庭にたわわに実っている晩白柚(ばんぺいゆ) 最後の収穫だと届けてくれました。この冬はこれで3回目になります。 1か月ぐらい置いて食べます(買ったものは追熟されているのもあり食べ頃が違います)…

春分の日、前日の過ごし方

祖父母が名古屋に住んでいたので、子供の頃から大好物だったういろう季節ごとの一口サイズも洒落ておいしい 明日は春分の日。 二十四節気の春分とは、昼と夜が同じ長さになる日で、自然を讃え、生物を慈しむ日とされています。陰と陽のエネルギーが入れ替わ…

我が家の桜も開花宣言🌸

2019年のお正月の花 4年前に正月用の切り花として買った啓翁桜。 花が散っても、きれいな葉っぱが出てきたので飾っていたら、その中の2本からいつの間にか根っこが出てきたのです。暖かくなるのを待って試しに植木鉢に植えてみました。 根がついたら儲けも…

感謝の日

朝の光と雨粒と雪柳 きのうは、3月9日、サンキューで感謝の日。 来週から入院する彼女のとびきりの笑顔と「ありがとう」に会えました。 6年前にはじめたインスタが、ちょうど1000投稿になったので、今ままでのありがとうを伝えました。 家族はなかなか照…

ミモザ

朝の光 偶然みつけた個人のお宅のミモザ 今日、3/8は国際女性デー この日は畏敬の念をもって緒方貞子さんを思います。 話されることば、凛とした立ち姿、意思のあるまなざし。 経歴、お仕事のすばらしさは雲の上の遠い人だけど、映像の中の緒方さんのあっ…

芽キャベツの房って見たことある?

スーパーに芽キャベツがでてたので、1年前の衝撃を思い出した。 それは去年の今頃のこと。 熊本のアーケードを歩いていたら、八百屋さんの軒先で発見 芽キャベツがこんな風に鈴なりになってるなんて、思いもしなかったので、びっくりで、釘付け! 「うひょ…

休日のブランチ🍞

予定のない休日はいつもよりゆっくり起きてブランチ‥‥というとシャレてるが‥‥つまりは朝昼兼用の手抜きです。 メニューは、ホットサンド。 ホットサンドメーカーに好みの具を挟んで弱火で焼く。油断すると、すぐ焦げます。弱火でじっくり焼くのがいいみたい…

おいしい時間と新月の願い事

暖炉の炎は癒される。 原始時代から火を扱う人間は、遺伝子の中に組み込まれているのかも? 左 今回の食事 右 前回の食事 前回は暖かい季節だったのでテラスで楽しみました 油断すると引きこもりぎみの私にはめずらしく、イベント続きの一週間が終わりました…

友人宅でバーベキュー

友人手作りのバーベキュー小屋 牡蠣焼きするから集まるぞー!との呼びかけで 高校の仲間6人(男2人、女4人)で集まりました。 途中飛び入り参加もあって飲んで、食べて、笑って 気づいたら6時間越え 飲み会の時、隣の部屋から苦情が来るくらいの賑やかなメ…