アラ還のハナシ
彼岸花(ひがんばな)ともいいますが、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)の方が、音も漢字の並びも含めて神秘的なような気がします。上の写真は彼岸花、下の写真は曼珠沙華って呼びたい。 私達世代には、まんじゅしゃかという呼び方も懐かしい。 伝説のスター、山…
見出しはスタイリスト地曳いく子さんの本の題名です。 10年前『50歳。おしゃれ元年』から、少し先を行く人生の先輩としてありがたく読んでます。 ご本人の見た目もちろんですが、文章もロックな感じでとても心地いい。声を出して笑ったり、 深く共感したり…
お彼岸の入り。暑さ寒さも彼岸までというけれど…。 今年はまだまだ暑くて、久しぶりに飾った生花も暑くてつらそうです。 先週は週初めから体調がすぐれず、寝込むほどでもないのだけど体が重くてだるい。週3目標のカーブスも行かず、必要最低限の用事だけ外…
オーダーで作ってもらったリビングのテーブル。 オイルを塗っていい色に育ててくださいねー と言われたのが20年前…………。この性格のため、放置していたら、 いよいよ白っぽくなってきた。 グラスの輪ジミもたくさん。オイルとかみつろうクリームをせっせっ…
スマホの警報に起こされた朝。 時折、白く煙るくらいの強い雨が地面を叩きつけています。おなかに響く雷の音。まだまだ安心できない時間が続きそうです……。 きのうのことです。夕ご飯の準備をしていて、三口コンロの右側のコンロだけ火が点かないのです。あ…
黄金色の麦畑。 麦の揺らぎは風の道。 ついこの間までは鮮やかな緑色だった麦が、実りの季節を迎えて輝いている。 5月のカオラボは「マインドマップで能力開発(超入門編)」だった。 マインドマップは以前から興味があったので、本を読んだりしてたのだけ…
小さな花束 今朝、LINEでいわれたことばに、落ち込みそうだったので、 きのう紹介した『言葉にできるは武器になる。』の本のなかにある ”自分の中に「思考サイクル」をインストールする”の方法をさっそく真似てやってみました。正確にいうと、かなり端折って…
散るさまも、散ってからも美しい 20年ほど前のこと。 美容院で隣の席の70歳ぐらいの女性が話されていた。 「年取るとそれだけで小汚くなっていくから、心がけて小綺麗にしとかないとだめなのよ」 当時は、そんなもんかと思っていたけど、アラ還の今は身に…
友人手作りのバーベキュー小屋 牡蠣焼きするから集まるぞー!との呼びかけで 高校の仲間6人(男2人、女4人)で集まりました。 途中飛び入り参加もあって飲んで、食べて、笑って 気づいたら6時間越え 飲み会の時、隣の部屋から苦情が来るくらいの賑やかなメ…