新緑をまだまだ楽しみたい土曜日。
午前中ばたばたと用事をすませ、午後から
熊本県玉名市の高瀬裏川の花しょうぶを見に行ってきました。
しょうぶの花って1本でも存在感あるけど、
群生してる様も見事です。
すっとした蕾の姿も好き。
黄色のしょうぶは別の花のように印象が違っています。
当日は、花しょうぶまつりが開かれていて、たくさんの人でにぎわっていました。
歩行者天国には、出店もたくさん。
駐車場の誘導もわかりやすくて親切。
風情のある街並みを歩くのも楽しかった。
地元の子供達のグループをたくさん見かけたのだけど、浴衣だったり、へそ出しルック?(今は何ていうんだろ?)だったり、みんなおめかししています。
かわいい♡
知り合いと会うと人の輪が大きくなって盛り上がって、
兄妹とすれ違った子は友達に言われて照れくさそうにしています。
小さな子も、若者も、若くない人も、みんな楽しそう😊
デート中の初々しいカップルの
びみょーな距離感を微笑ましく思いながらも、
私達、熟年夫婦ですから、
「あっつい💦喉乾いた💦」
自己主張ばかりなり(笑)
屋台のソースの匂いに誘われながらも
足はクーラーの効いた店舗へ
『麺の小やま』
金のラーメンと追ラー茶漬けとゆで餃子を堪能したのでした。
あっさりしていて、とてもおいしかった。
行ったことのない場所で、おいしいもの食べれたらうれしさ倍増🤩
行きたかったスイーツ店が
閉まっていたので未練たらたら
帰りの途についたのでした。
麦の収穫時期。
写真は収穫後の「麦わら焼き」