空と光と風と  ~日々の暮らしごと~

夫婦二人ぐらしの主婦です。スマホで撮った写真と日々のあれこれを書いてます。

歯のホワイトニング始めました

スーパーには青梅が並び、
我が家の小さな庭の紫陽花も少しずつ色づいてきました。



前回に引き続き、今回も美容ネタを…。

ゴールデンウィーク明けから、
長年気になっていた歯のホワイトニング始めました。


実は私、
前歯が前に出ていて口を閉じてもビーバーみたいに前歯が見える
俗にいう出っ歯なのです。


昭和の頃は、矯正という選択肢も普及していなくて、
大人になって林真理子さんの本で、歯の矯正は顔の輪郭まで変わるということを知りました。
やってみたいなぁと思いながらも、日常生活の不便さと費用を考えると決心もつかず、今更という気もあって、あきらめることに


子供の頃からにこにこ顔。
今も昔も愛嬌があると言われていて、
私は他の人より
歯を見せてることが多いのでは?と思ったのです (遅っ💦)

というのも、
スマホが普及し写真を撮る機会も撮られる機会も増え、
飲み会の写真、一人だけ上の歯全開な私なのです。
なにげない写真も、並んで集合写真撮っても、どのショットも…。


思い返せば
証明写真を撮る時、
歯をみせないでくださいと
必ずといっていいほど注意されていた。


歯並びの悪さは個性のひとつと考えることにして、
若い頃の喫煙もあるし、
コーヒー大好きで一日何杯も飲むので
歯の着色はますます蓄積されていく。


気になるとすごーく気になる。
テレビでみる芸能人も気になる。

年をとればとるほど、清潔感は大切だと思っているので、
肌のくすみに加えて歯の黄ばみは致命的。


還暦イヤーだしと、
小さなはじめてのことやろうプロジェクトで今年は60個目指しているし、

えぃ!!とやってみることに


歯医者さんで勧められたのは、セルフケアのホワイトニング。
型とりしたマウスピースの内側に注射器でホワイトニング剤を入れ、歯に装着します。
途中沁みてたりしたのだけど慣れてきたせいか、
違和感も減ったので、少しずつ時間を長くしたい。

人によっては沁みて続けられない人もいるようで、
担当の歯科衛生士さんは一度断念して、3年後に再チャレンジしたもののやっぱりダメだったと言われてました。

劇的な変化ではありませんが、
艶がでてきて、少しずつ白くなっているよう。
楽しみ😊
6月にお泊り女子会を予定しているので、気づいてくれるかな?


つらいのは、大好きなコーヒー断ちしていること。
ホワイトニング中は、コーヒー、紅茶、カレーなどは控えた方がいいそうで、
飲みたくなったら、
牛乳にコーヒーを少し入れてカフェオレにしています。



MEGUMIさんの毎日パックで顔のくすみをとって、
笑った口元も爽やかに
きのうより少しいい自分を目指しましょ!


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村