

バイカウツギ 漢字で書くと『梅花空木』
漢字で書いたほうがずっとすてきです。
清楚な小さな白い花からは想像できない、ふくよかな甘い香りです。香水の原料として使われるそうで納得です。今年は満開と雨が重なって、香りこぼれる時期が短かったので、残り少ない花を大切に部屋に飾ります。
花言葉を調べてみると、「気品」「品格」など自分には遠い言葉がならびます。
品格という言葉を意識したのは、随分と昔のことになりますが、ベストセラーとなった坂東眞理子さんの『女性の品格』という本を読んでからです。


今も持ってる本を久しぶりに開いてみると、2006年10月第一版となっています。今から17年前のことですね。
当時、バイブルみたいに何回も読み返しました。私はすでにいい年齢だったのだけど、就職した時に読みたかったなぁと強く思ったので、就職する友人の娘子に送りました。
久しぶりに読み返してみるとやっぱりいいのです。時代は変わって、いろんなものが変わって、世の中の価値観も変わってます。過渡期の今、人として根っこの部分はそのままでいたいと再確認することができました。
「不易流行という言葉がありますが、この本は『不易』の部分、つまり女性がいつになっても忘れてはならないことを書いたつもりです。」2017年のインタビュー記事より 坂東さんのことばです。
今日のいいことば
「日本の伝統芸能ではまず型を習い、それを身につけた上で自分の個性を花開かせます。同様に女性たちも個性ある生き方をしようと思えば、まず節度ある生活習慣を身につけ健康な生活をすることです。そして、読み書き話すというコミュニケーション力が必要です。次には、挨拶できる、適切な服装を身に着ける、お礼ができるというような社会人としてのマナーを身につけることです。そして重要なのは、人間としての基礎能力をもつことです。
人間の基礎能力とは何でしょうか。自分の行動や生き方の芯になる信念をもつことです。」
女性の品格 坂東眞理子 あとがき―強く優しく美しく、そして賢く より
女性だけでなくすべての人に届けたい言葉です。
因みに、平成のベストセラー実用書(2019年4月)
2位 脳内革命 春山茂雄 410万部
3位 チーズはどこへ消えた? スペンサージョンソン 400万部
4位 女性の品格 坂東眞理子 314万部
5位 体脂肪計タニタの社員食堂 308万部
私、1位のバカの壁だけ読んでません。天邪鬼な性格です。