インカ・ショニバレCBE
(ナイジェリア系イギリス人の芸術家)
はじめは人の名前とは思わなかった💦
なんとなく女性だと思ってたら、1962年生まれの男性でした💦
CBEは大英帝国勲章で、アーティストネームに称号をつけている理由は英国人らしくない自分に英国称号がついているのが面白いとしています。
「桜を放つ女性」
銃口から放たれる桜は破壊ではなくエネルギーと感じました。女性頭部の地球儀には、女性の権利獲得のために尽力した世界各国の女性の名前が記されているそうです。
日本には、加藤シヅエ、市川房江、田中美津、上野千鶴子の名が記されています。恥ずかしながら、知らない方もいたので調べます💦
「風の彫刻ⅱ」
福岡市美術館入口のモニュメントです。
布が風を受け、はためく瞬間を捉えたもの。
作品の模様はアフリカンプリント。
アフリカっぽい明るい色で大胆な柄のアフリカの布だと思ってたけど、実際は、外から持ち込まれたものだそうです。支配被支配の歴史を刻みながら豊かに育ったもので、ショニバレの作品に欠かせないものだといわれています。
広がりがあって清々しい気持ちになる作品だけれども、
アーティストのバックボーンや歴史的背景とか少しだけでも知ると、うれしさやせつなさが1センチ深まる気がします。
難しいことはわからないし、年齢のせいか?(笑) すぐに忘れてしまうけど.......。
前川國男さんの設計です
草間彌生さんのカボチャもあります。
水と緑に恵まれた大濠公園の中にあります。いい時間が過ごせます。