空と光と風と  ~日々の暮らしごと~

夫婦二人ぐらしの主婦です。スマホで撮った写真と日々のあれこれを書いてます。

栗の渋皮煮、作ってみたけれど…💦

食欲の秋と改めて言うまでもなく、
一年中食欲はとまらないがこの時期は特に好きなもの勢ぞろい……


その中のひとつ、栗🌰

キハチカフェ福岡 11月からマロンスイーツフェア。行きたい
栗衣 nodoka(福岡県久留米市に移転)旧たまご色のケーキ屋さん
山鹿和栗スイーツフェア(2023.9.1~2023.11.30) 熊本山鹿は西日本一の生産量を誇る栗の産地。今年は過去最多34店舗で開催されます。地図を見ながらお目当てのお店にゴー!(写真は3年前のものです)


高くてなかなか手がでない栗の渋皮煮。
思う存分食べてみたいと思い作ってみた。

渋皮に傷がつかないように鬼皮をむく。
この時点で1/3強が戦力外に💦
あく抜きのため重曹で3回ゆでこぼす。
残ってる筋を竹串でそっと取り除く。
栗に直接に水が当たると、崩れてしまうので、へらを使用。
ここでも崩れて戦力外続出。

やっとこさ完成した渋皮煮、最初の半分以下。 
Ω\ζ°)チーン
渋皮煮としてデビューできなかった栗は、ジャムと立ち食い(これが多い💦)



丁寧な作業、大雑把な私には向いてない!と悟る。
作ってみると、その大変さに値段の高さも納得。

一回は作ってみたし、
これからは潔く買って食べることにする。

光り輝く栗の渋皮煮🌰 作ってはみたけどあの手間を考えると食べるのもったいない💦



先日行ったジョリーパスタ
モンブラン490円!とは思えないおいしさ。おすすめです!


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村

小さなはじめてのこと(水風呂100どぼーん)

久しぶりの雨。
しっとりとした空気に気持ちもおだやか。
この雨で金木犀の花が散ってしまったかな?

小山のような金木犀。散った花は地上の星のよう


きのうは、夫が飲み会だったので、プチ贅沢。
スーパーから「秋の味わい松花堂弁当」を買ってきて、フリーズドライの味噌汁と春菊を手でちぎり(洗い物を少なく!)サラダに。

5時に夕ご飯です。

そして6時には、近くの日帰り温泉へ♨
昔から岩盤浴はよく行ってたのだけど、サウナの気持ちよさも開眼したので、私の癒しスポットの一つに。


温泉で紹介してあるサウナの入り方
 ①サウナ(5~12分)
 ②水風呂(30秒~2分)
 ③外気浴(3~10分)
「ととのう」とは、①→②→③を繰り返し行うことで生まれる深いリラックス状態。体はリラックスしているのに、脳はクリアになる。
脳内にしあわせホルモンが分泌される。

サウナは気持ちよくて10分ぐらい入れるのだけど、水風呂は膝までちょろっとしか浸かれない。
サウナ上級者?の人が、躊躇なくザブーンと水風呂に入られるのを、かっこいい~と横目で見ていたのです。



とうとう、✨私✨
水温14.5度の水風呂へ肩まで浸かりました🙌

今までの膝上の場所からもう一段階段を下りて水風呂の中へ。
そして、”えいっ”と腰を落としてみる。
水と空気の境界線が上がって、視線が下がっていく。
水面と視線が近くなる。

時間にして10秒ほどだけど、
その感覚は確かだったのです。
そして、
とてもうれしかったのです。
まわりに人はいたけれど、思わず声が
やった~🙌


そして、外気浴で夜空を見ながら突然ひらめいた!(脳がクリア✨ですから)

  自分をあきらめない。

長年、絶対無理だと思った水風呂にも入れたしね。


生きてきた年月とやってきたことは比例してない。
娘みたいに若い人たちの知見やプロとしての接し方に教えられる事ばかりです。

社会の中で失敗は恥ずかしい。
知らないとはなんだか言いずらい。
年齢を重ねると、過去の経験でうまくできる方を選ぶ。
理解したつもりになって遠くからながめてたこと多し。
転んだら痛い……しね。


水風呂浸かりましたぐらいの個人的な小さなことでいいから
初めてのことを、楽しくうれしくやってみよう。

それが初めてのことと認識しないまま
ぼんやり通り過ぎてしまわないように、
忘れないように、100個目標にアップしていこう。


他人評価はもういいから、自分を褒めてあげよう!
名付けて『水風呂100どぼーん』
皆さんもいかかですか?
小さなはじめてのこと、やってみませんか?


飛び込んでみる
動いてみる

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村


過去記事にサウナデビュー書いてます。
soramameko.com


サウナバイブス レビュー高評価 サウナハット 発色がきれいなパイル地 今治タオル認定 のぼせ防止 髪の傷み防止 深めフリーサイズ 日本製 洗濯OK 抗菌防臭 サウナ帽 サウナキャップ サウナグッズ メンズ レディース おしゃれ かわいい SAUNA VIBES

価格:3800円
(2023/10/20 09:18時点)
感想(103件)

シャツの襟汚れ、とったぞぉ\(^o^)/

朝、スマホの目覚ましが鳴る。
いつもはぐずぐずだけども、この時期だけのお楽しみ💛
さっと布団をでる。

家中の窓を開けながら、両隣の庭から香る金木犀の香りを家の中に引き込む。
朝の清潔な空気に輪郭を感じる時間。


きもちいいお天気に、夏物洗濯と衣替え中!
長年気になっているのが、
夫のワイシャツの襟の黄ばみと黒ずみ。

洗濯の時、
ウタマロ石鹸でこすって予洗いしているのだけど、汚れの蓄積?黒ずんでいる。
専用の洗剤買ったり、漂白剤をつけてもみ込んだりいろいろやってみたが、やっぱりとれない。

ググってみた。
その中で、家にあるものでできる襟汚れ落とし、をやってみた。

ブラボー!
なにをやっても落ちなかった汚れがきれいに👕✨
老眼の目には、ほぼパーフェクト✌


黄ばみの原因は皮脂汚れが蓄積したもので、
黒ずみは、皮脂に加えてほこりやゴミが蓄積してしまった状態で、
黄ばみ以上に頑固な汚れ💦
(他の人はわからないけど、うちの夫だけなのかしら?)

【襟の黒ずみを落とす方法】
①汚れている部分(襟、袖口など)をぬるま湯につける。

②洗面器に粉末の酸素系漂白剤(オキシクリーンを使用)と食器洗い洗剤と水を同量で混ぜてペースト状にする。

説明では、
 オキシ大さじ0.5
 食器洗い洗剤大さじ2
 水大さじ2       でした。 が、

間違えてオキシをたくさん入れてしまい、粉末が多くて溶けなかった💦ので、洗剤も水も追加。
結果、分量は適当です💦

③ペースト状になったものを、歯ブラシなどでよく塗りこむ。

④塗り込んだ状態で汚れがとれてないようだったら、ブラシでこする。

⑤3時間放置(しばらく時間を置く、と書いてあったが、頑固な汚れなのでしつこく置くことにする(笑))

⑥洗濯機に入れて、通常通り洗濯する。
 洗剤は粉せっけんで、すすぎも2回の通常コースです

生地によってはダメなものもあると思いますが、今回のシャツはすべて大丈夫でした。
夏物をしまう前に、白物は特に丁寧に洗っといたほうがいいですね。
来年の夏、がーん😨とならないように。

出したダウンの首回りに日焼け止め?の汚れ残ってたし……💦
自戒の意味を込めて!


風になびくシャツをみながら、
ひとり悦に浸っている午後。

さぁて、金木犀サイクリング🚲(ちょっと遠くにお買い物)に出かけます。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



オキシクリーン 1.5kg 送料無料 1500g 1.5L オキシクリーン 詰め替え 洗剤 洗濯洗剤 送料無料 洗濯洗剤 漂白剤 大容量サイズ 酸素系漂白剤 粉末洗剤 オキシ漬け 洗濯槽 風呂 株式会社グラフィコ 【D】【pickup】

価格:1480円
(2023/10/17 14:38時点)
感想(816件)


●【オーサワ】エコベール ゼロ 食器用洗剤 450ml

価格:541円
(2023/10/17 14:45時点)
感想(0件)

山口百恵ファイナルコンサート🎤の思い出

彼岸花(ひがんばな)ともいいますが、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)の方が、音も漢字の並びも含めて神秘的なような気がします。

上の写真は彼岸花、下の写真は曼珠沙華って呼びたい。



私達世代には、まんじゅしゃかという呼び方も懐かしい。
伝説のスター、山口百恵さんの歌『曼珠沙華
「♪まんじゅしゃかぁ~♪恋する女は~~♪まんじゅしゃかぁ~♪罪作り
 白い花さえ 深紅に染める」
今、聞いてもドキドキするぐらいステキです。

1980年、百恵ちゃんの全国横断ファイナルコンサートへ行きました。
会場は佐賀県の武雄文化会館だとずっと思っていたのですが、今回、改めて調べてみると、福岡市の九電記念体育館だったようです。

松山千春のコンサートとごっちゃまぜになってるみたいで💦)
(何十年も思い込んでいたので、何人に話したのか考えただけでおそろしい💦)
(記憶が完全に変わっている💦)
 ➡【教訓】自分ほどあてにならないものはない


どうやってそんなプレミアなチケットをゲットできたのか?その記憶はないのだけど、友人とふたりでコンサートに行ったのです。
山口百恵の全国横断ファイナルコンサートMOMOE FINAL
 「THIS IS MY TRIAL」
しかも1階席の真ん中あたり。
今考えたらすごい!ラッキー!です。

友人の親も私の親も車の免許がなかったから、車で送ってもらうことはできない。公共機関を駆使して自力で行ったはずなのだけど、その記憶はない。

コンサート当日は、大ファンだった友人の希望で百恵ちゃんの会場入りを見ようと、会場の裏口で待つことに。
当時は今みたいに厳しくなく、50人?ぐらいの人が会場入りを待ってたような気がします。

そして、本当に百恵ちゃんが乗るマイクロバスがやってきました。カーテンも閉まってなくて、中ほどに座る百恵ちゃん発見。
バスから降りて会場の扉へ歩く数秒間。直近で見ることができました。

目の前の百恵ちゃんは、思ったよりずっと小さくて儚くて、聖母様のような清楚なたたずまいでした。

一緒に待ってたお兄さんはカメラを持ってて、写真を郵送してもらった記憶があるのだけど……。探したらどこかにあるかも?

コンサートはもちろん素晴らしくて、ずっと鳥肌が立ってました。

薄まっていく記憶の中で、唯一、年月を経ても色褪せずずっと記憶に残っていることがあるのです。

コンサートの途中。
曲が終わった一瞬の静寂、突然、友人がものすごく大きな声で「百恵ちゃぁ~ん、ありがとう~~っ❤」と叫んだのです。
その時点で、観客の中に声を出した人はいなかったので、それは最初の声援でした。
コンサートとか行ったこともない田舎もんのガキが、誰よりも大きな声で感謝を伝える。
自分にはできない突然の行動に、隣にいる私がどきどきしたのを覚えてます。


興奮の覚めない帰り道、彼女が言ったことば。
「絶対、百恵ちゃんに届いたよね!」
彼女の目も鼻も真っ赤だったけど、
その笑顔はとても誇らしげでした。

43年前の話。



山口百恵 伝説から神話へ BUDOKAN…AT LAST 1980.10.5. [ 山口百恵 ]

価格:3494円
(2023/10/7 15:22時点)
感想(64件)

伝説から神話へ BUDOKAN・・・AT LAST 1980.10.5.(リニューアル版)(Blu-ray Disc)

新品価格
¥3,590から
(2023/10/7 15:27時点)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

60歳は人生の衣替え

見出しはスタイリスト地曳いく子さんの本の題名です。
10年前『50歳。おしゃれ元年』から、少し先を行く人生の先輩としてありがたく読んでます。
ご本人の見た目もちろんですが、文章もロックな感じでとても心地いい。

声を出して笑ったり、
深く共感したり、
勇気づけられたり……。

おしゃれをあきらめないというのでなく、
あきらめるところはあきらめてアップデートしていく。
おしゃれだけでなく、世の中には、当たり前だと思っていたことがいつの間にかアップデートされていて、実は当たり前が変わっていることがたくさんあります。(健康面は多い……ような気がする。)




60歳は人生の衣替え [ 地曳 いく子 ]

価格:1540円
(2023/10/5 09:16時点)
感想(1件)

60歳は人生の衣替え (集英社学芸単行本)

新品価格
¥1,540から
(2023/10/5 09:18時点)




かなり長く生きてきた私たち。自分の脚が長くみえるかどうかとか、痩せて見えるかどうかなんて、もう誰も気にしてないってことに気づいてしまいました。
 問い:じゃあ、なんのためにおしゃれをするの?
 答え:それは、自分の気分をあげるため!!

はい。人生の衣替えで大事なことは、いろいろなことがだんだんと下降ぎみになる毎日でも、自分が元気で気分よくいられるようにすることです。

 たしかにぃ~



かの「お片付けの女王」こんまりさんは、手にしたときにときめくかどうかで捨てる、捨てないを判断することを推奨されていますが、OVER60の場合、みなさんももうおわかりのとおり【ときめくけれど着られない服】が多くなっていますので、一度着てみることが大事なのです。

 ですよねぇ~



昔から体形があまり変わらないラッキーな人ってうらやましい?でも、そこに落とし穴があります。
人間20年もたてば顔も雰囲気もかなり変わっているはずです。彼女たちは昔の服が入ってしまうから、アップデートしそびれてしまうのです。
 その点、私のように30代から10キロぐらい太ってしまった人はかえってラッキー!なにしろ、昔の服なんてまったく入らないのですから、強制的に今自分や時代に合ったものに買い替えざるをえません。
 ちょっと太めでもナウい21世紀の私で生きれます。
 人生良いことも悪いことはセットですね。

 笑える説得力


バックの荷物を少しでも軽くするためにミニ財布へ
皮膚が弱くなったのか肌当たりの悪いものは処分し
おでかけは革靴よりスニーカー
下着はユニクロや無印を愛用し

考えてみると、
自分が快適にいるために無意識にアップデートしてる。

百日紅さるすべり
小さい花が夏を惜しむようにこぼれています。

涼しくなったことだし試着しながら衣替え。
アップデートにも体力いります。


\期間限定!20%OFF/【2023楽天上半期ランキング1位】【新色登場】ミニ財布 カードケース レディース メンズ 財布 大容量 スキミング防止 レザー 牛革 じゃばら おしゃれ クレジットカード 磁気防止 RFID コインケース 小銭入れ カード入れ お札折らない レアリーク

価格:2140円
(2023/10/5 09:57時点)
感想(7551件)

プチプラですが、なかなかの使い心地。1年ほど使用してるけど劣化もなし。
今まで使ってた財布はやっぱり重かったと、改めて気づく。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

極上のお風呂時間を過ごしたい

朝方、肌寒さで目が覚めました。
薄手の布団の準備をしなければ……。

気温差の激しいこの時期は、予報の気温を注意深くチェック。
日中真夏みたいな暑さなのに、お店に入ると凍えるくらい寒かったりするので、羽織ものは必須アイテム。
情けなくなるくらい寒さに弱いので、寒いと感じないように準備怠りなくです。


秋の空
5年ぐらい履いてるお気に入り。ジャブジャブ洗って汚れの取れないところはメラニンスポンジでこすります。また、来年!!


夏の間はシャワーですませることが多かったのだけど、先週ぐらいから、お風呂にシフトです。

今日は風呂窯そうじやってみました。
使ったのは「お風呂丸ごと洗浄剤」
きのうの残り湯に、洗面器、椅子、風呂の蓋などを、を入れて、45℃(商品説明には40℃となってましたが)で追い炊きして、夜まで放置。
そうじというか、洗剤入れただけですが……💦
擦っても取れなかった椅子のきばみがすっきり‼️これ、すごい🤩

今だけ送料無料!【ポイント10倍】 木村石鹸 kimurasoaps お風呂まるごと洗浄剤(2回分) クラスアップ株式会社 359638 洗剤 掃除 大掃除 バス

価格:1100円
(2023/10/2 11:28時点)
感想(1件)


お風呂の本を見つけました。
 『小林式 マインドフルネス入浴法
 「わたし」と向き合う1日10分のお風呂週間』

お風呂の中で10分間マインドフルネス🛀
これはすぐ取り入れられそうです。

【準備】浴室を自分の心地よい環境にする。

 01 お風呂の湯温は夏38、冬は40℃ぐらい(刺激なく、副交感神経が優位になりやすい心地いいなと感じる温度)

 02 浴室の照明を消す(睡眠ホルモンは光に調整されるため、キャンドルや脱衣所の照明だけをつける)

 03 冬は浴室をミストサウナにして「ヒヤっ」とした刺激がないようにする

【浴室に入ったら】ゆっくりとからだをリラックス

 04 まず、頭を洗う(冬場など寒い時期は、深呼吸しながら5分ほどプレ入浴)

 05 半身浴から全身浴へ(鼻から息を吸って口から吐きながら)

 06 上半身をふわっと脱力

【マインドフルネス入浴法】
 ・整う_4分 浮力を感じながらの呼吸でからだをゆるめ「今、ここ」に集中

 ・想う_5分 その日の気分でテーマを選び、こころと向き合う。
      
 ・結ぶ_1分  

 本の中では、マインドフネス入浴法がお悩み別にわかりやすく説明されています。
その日の不調や気持ちの落ち込みが、毎日のお風呂の中でリセットできたなら、とてもいい。

お風呂の中の読書タイムも捨てがたいけど、今日から早速やってみよー!

入浴剤も好き。
7種類ぐらいは常備して、気分に合わせて日替わりで楽しみます。
香りとか肌触りとか、お気に入りを見つけるのも楽しみのひとつ。
好きなお風呂時間が、ますます快適な時間になるように、掃除も含め日々実験中です。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


「わたし」と向き合う1日10分のお風呂習慣 小林式 マインドフルネス入浴法 [ 小林麻利子 ]

価格:1650円
(2023/10/3 10:52時点)
感想(0件)

「わたし」と向き合う1日10分のお風呂習慣 小林式 マインドフルネス入浴法〈こころが軽くなる!眠りが変わる!人生が変わる!〉

新品価格
¥1,650から
(2023/10/3 10:54時点)

\楽天最安値に挑戦中/ビルケンシュトック ギゼ EVA BIRKENSTOCK サンダル メンズ レディース ブラック 黒 ホワイト 白 ピンク シルバー 128201 128221 128241 1001505 1003496 1013096 1013097 1017995 1019143 1019161 1019121 1019147 サンダル コンフォート

価格:4670円
(2023/10/3 11:35時点)
感想(325件)

ひとりごとのようなもの

10/1 6時の東の空 日の出前
10/1 6時の西の空 月の入り

日曜だからもっと寝ていたかったけど
起きてみたら朝の空がきれいだった とか

信号が全部青だったとか
ポンデリング、最後の1個ゲットできたとか
お会計が777円だったとか
朝から快便だったとか
いつものコーヒーが美味しく淹れたとか

そんな小さなラッキーに、にんまりして、


お気に入りの器
ボダムのダブルウォールグラス
イイホシユミコさんのプレート(たぶんもう買えない)

半月のうちに2つも割ってしまったことも、
身代わりとなって厄を落としてくれたと思うことにして、


ゲッターズ飯田さんの占い(私は金のインディアン座)で
10月はチャレンジの月で
開運3か条は
・しばらく会っていない人に連絡する
・新しい体験をする
・ノリや勢いを大切にする
を読んでほ~っと納得したりして、


やりたいことがあるのなら、
やめる言い訳を探すのでなく
明るい思い込みだけを
きっかけにしてもいい。


今年もあと3か月。
人生って思うほど長くない。


BODUM ボダム PAVINA パヴィーナ ダブルウォール グラス 350ml 2個セット 【正規品】 4559-10J

新品価格
¥2,873から
(2023/10/1 14:41時点)

【公式】ボダム パヴィーナ ダブルウォールグラス 2個セット 350ml BODUM PAVINA 4559-10<コップ おしゃれ 耐熱ガラス 保温 保冷 二重グラス 北欧 食器 お祝い 誕生日 ギフト 送料無料 SALE ビール ハロウィン>

価格:3127円
(2023/10/1 14:45時点)
感想(212件)


【最大15%OFFクーポン】yumiko iihoshi porcelain × 木村硝子店 dishes 180 plate プレート/イイホシユミコ 皿 取皿 デザート カフェ ケーキ レンジ可 食洗機可 18cm シンプル 北欧 おしゃれ プレセント ギフト 贈り物

価格:2827円
(2023/10/1 14:49時点)
感想(1件)


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村